夫33歳、ピカピカの1年生

ドイツでフローリストマイスターをめざすオットと、ついてきたツマの日常。(2014年9月~ミュンヘン・フライジングで生活 / 2016年7月オットの卒業とともに帰国しました)

【チェコ・プラハ】 スメタナホールでクラシックコンサートは、要注意!

f:id:otto33:20150615171047j:plain

■ 憧れの街チェコ・プラハ旅行の続きです!

1) 格安バスで、憧れの街プラハへ!

2) 美味しく、安い、チェコ料理!

3) 音楽溢れる街♪

4) のだめカンタービレのロケ地を巡る!

 

 

ここプラハで、私(ツマ)はヨーロッパ生活初のクラシックコンサートを聴こうと企んでいました。

前回のブログの通り、「のだめカンタービレ」大ファンですから、

ヨーロッパで生活するなら、ウィーンの「楽友協会」とプラハの「スメタナホール」は

ぜひ足を運んでおきたい場所だったのです。

(どちらも「のだめカンタービレ」映画のロケ地です)

 

 

ドイツでチケットを検索して知ったのですが、

「スメタナホール」は

「プラハ市民会館(オベツニー・ドゥーム/Obecní dům)」の中の

いちホールの名前なんですね!

 

さてさて。

私たちは、2泊3日旅行の2日目の夜のコンサートのチケットを予約していました。

1日目の夕方、プラハ市内各所で開催される

教会のオルガンコンサート情報に惹きつけられていましたが、グッと我慢!節約節約。

 

こうして、楽しみに迎えた2日目の夜。

f:id:otto33:20150615170622j:plain

一旦ホテルに戻り、一応スニーカーからバレエシューズに履きかえ、

パールをつけて、プチドレスアップ。

足取り軽く「プラハ市民会館」へと向かいました。

 

きゃー、のだめが演奏したホールを目の当たりにできるなんて♪と、ホクホクです。

 

エントランスのお兄さんにチケットを見せると、

「入口は地下です。地下へ降りて下さい」と言われ、

“ほー、地下からホールに入るのね?”と一瞬戸惑ったものの、

これまた足取り軽く階段を降ります。

 

しかし…。

 

しかし…!!

 

 

あれ?ココ?

f:id:otto33:20150615172539j:plain

ここ、どこーーー!? ←笑

 

記事の最初でも触れたとおり、

「スメタナホール」は

「プラハ市民会館(オベツニー・ドゥーム/Obecní dům)」の中の

いちホールの名前なんですね。

“いちホール”ということは、ほかにもホールがあるわけで…、

この日の演奏は「Art Nouveau Hall」で開催されたものだった模様。

お客さんも、普通にカジュアルな服装で来ていました。 

 

えぇぇぇぇ!?

 

ちなみに、ドイツに戻ってきた後、このチケットを予約したサイトを確認したところ

ほんの小さな文字で「Art Nouveau Hall」と確かに書いてはありましたよ。

プラハへ行ったことない身にはそんなの分からない!! ぐらいのお情け程度の小~さな文字で。

 

日本語で「プラハ市民会館(Obecní dům)」をネット検索しても

ほとんどスメタナホールという名前での情報しか出てきませんが、

スメタナホール以外の小さなホールで開催されていることも頻繁にあるようですので

予約の際はご注意ください!

ちなみに、スメタナホールで開催されるコンサートも、

日頃は小規模の観光客向けの内容が多いようです。

“ガッカリした”という感想が書かれているブログもよく見かけますので、

コンサート内容も併せてよくご確認ください!

※ 音楽祭「プラハの春」の時期などは、きっちりとしたコンサートが開催されていると思います。またその他の時期でも、きっちりとしたコンサートは観光客向けのコンサートとは、値段が大きく異なりますので、そこが見分けのポイントかもしれません。

※ 日々開催されている観光客向けのコンサートは、当日券でも購入可能だと思います。一方、音楽祭「プラハの春」は早めの予約が必要です。

 

 

そんなこんなで、結局コンサートを終えた時点で、

お目当ての「スメタナホール」は見れていません。

 

…見たい。

 

もう「スメタナホール」の音の響きを知ることはできなくとも、

せめて内装を一目だけでもお目にかかりたい。

 

 

こうなれば、残された選択肢は ガイドツアー(英語)です。

(ガイドツアーとコンサート以外で、ホールに入る方法はありません)

 

2泊3日の最終日、あらためて出直すことに。

「プラハ市民会館(Obecní dům)」のガイドツアーは

ほぼ毎日・一日数回開催されていて、会館内のカウンターでチケットを購入できます。

最終日、ここを逃せばもうチャンスがないので、

チケットカウンターがオープンする10時の10分前には

「プラハ市民会館(Obecní dům)」へ到着し、

カウンターが開くと同時に購入しました。

※ それほど焦らなくてもチケットが完売しないかもしれません(し、するかもしれません)。私たちの回(15:00~)は、見学ツアーが始まる直前でも3名空いていました。

※ 大人一人290CZK(1チェココルナ=約5円 / 1450円ほど)、学生240CZK。ツアー中写真撮影を希望する場合は、さらに写真撮影用のチケットを購入しなければなりません。 地味に高い…。

 

 

こうしてようやく、憧れの「スメタナホール」とご対面!

f:id:otto33:20150615181933j:plain

ふぉー!映画で観たまんま!

ここでオーケストラ聴いたら感動するでしょうね♡

客席の木の椅子も味があってとても素敵でした。

 

あいにく「スメタナホール」とのご対面はあっさり終了(涙)し、

「プラハ市民会館」内のサロンや小さなホールもまわる、1時間ほどのツアー。

f:id:otto33:20150615183814j:plain

「リーグル・ホール」にはスメタナとドヴォルサークが並んで描かれた絵(右上)

 

 

 

ガイドツアーという思わぬ出費も伴って

ようやく「スメタナホール」との対面を果たせたわけですが、

実は、「Art Nouveau Hall」でのコンサートも

それはそれで良かったなという印象です。

 

というのも、そもそもチケットを予約する段階では

フルオーケストラを聴きたいと思っていたわけですが、

当日足を運んだら、思いのほか10名程度の室内管弦楽。

これは迫力に欠けるかな…と肩を落としましたが、

いざはじまってみると、グワーーー!と音が広がっていく感じ!! 

スメタナ作曲の「モルダウ」など、この人数でこの音が出るんだ…と、

意外や意外にとっても感動しました。

あと、オーボエやチェロのソロがとっても素敵!

室内管弦楽の魅力に気付いた瞬間ですね♪

 

 

そして、演奏者をじぃーーっと見ていたところ、

舞台中央に気になる奏者が。

 

んん!? フルートの方…。

もしかして、「のだめカンタービレ」にも出演(台詞もあった)している

プラハ放送交響楽団のフルート奏者

f:id:otto33:20150611185743j:plain 映像・Pic.  (C)Fuji Television Network, inc.

ヘレナ・モハノヴァさんでは!??!

 

その後、本当にヘレナさんなのか、真相は確かめられていません。

演奏者に話しかけることもできませんし、

近づいて見ることももちろんできません。

当日の演奏者のリストもありません。

 

しかし、きっとそうだよね!

 

信じることにしました。嬉しい♡ ←笑

 

 

とまあ、すったもんだがありましたが、

ぜひ「スメタナホール」でコンサートを聴きたいという方は、要注意!

本当に「スメタナホール」で開催されるのか、

またどんな内容なのか、きちんと確認する必要がありますよ、って

そんなお話でした。

 

 

 

 

長くなりましたが、最後まで読んで下さってDěkuji ♡

もうしばらくチェコ・プラハ旅のまとめが続きます

↓ ランキングに参加しています ↓

みなさんのポチっとでランキングが上昇します♪

書く励みになりますので、どうぞよろしくお願いします。

ポチっと・ビッテ!

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ミュンヘン情報へ
にほんブログ村