夫33歳、ピカピカの1年生

ドイツでフローリストマイスターをめざすオットと、ついてきたツマの日常。(2014年9月~ミュンヘン・フライジングで生活 / 2016年7月オットの卒業とともに帰国しました)

【スペイン・バルセロナ】 ガウディから時代を超えたラブレター「サグラダファミリア」

f:id:otto33:20160110235211j:plain

■ 長くなってきましたが…もう少し続きます!スペイン・バルセロナ旅行のおはなし。

1) バルセロナがフライジングとつながった瞬間。

2) 「Los Tarantos」の30分公演で、フラメンコをお手軽鑑賞♪

3) 毎月第1日曜日がねらい目!ピカソ美術館。

4) サクッと食べ歩きも、しっかりお食事もOK!「サン ジョセップ市場」

5) 意外と知られざる名物スイーツ!? チュロス&ホットチョコレート。

6) スペイン産の天然ミネラルウォーター「VICHY CATALAN」

 

 

今回バルセロナ行きを決めたのは、他でもないこの

「La Sagrada Familia(サグラダファミリア教会)」

を一目みたい!という思いからでした。

でもそれは、「これほど有名なのだから、ヨーロッパに住んでるうちに見とかなきゃでしょ…」という

ただのミーハーで、とてもゆるいものだったのです。

 

が、しかし! 

2時間もじっくり滞在してしまうほど感動に浸ることになるとは…。

入場料は高いのですが、払うだけの価値アリ!

外観で満足せず、ぜひとも中に足を踏み入れてほしい建物です。

 

f:id:otto33:20160108220359p:plain

 

午後遅めの時間指定でサグラダファミリアのチケットを予約していた日、

私たちは予定を詰めこまず、ガウディに一点集中。

ホテルを出発し、ガウディの建築物の前を通りながらてくてく散策していました。

f:id:otto33:20160111011408j:plain

カサ・バトリョ(右から2番目のフニョフニョした形の建物です)

f:id:otto33:20160111011432j:plain

カサ・ミラ

f:id:otto33:20160111011459j:plain

グエル公園

f:id:otto33:20160111011523j:plain

カサ・ミラ → グエル公園が “てくてく” の域を超えてかな~り歩いたので、カフェで休憩。

お隣の席のルーカスくん(ハイハイしてる赤ちゃんです)に癒され…

f:id:otto33:20160111011546j:plain

いよいよ、サグラダファミリアへ。

 

ガウディが設計に後半生を費やした最高傑作ともいわれる、サグラダファミリア

資金と技術不足が理由となってなかなか工事が進まなかったことから、

1882年の着工から130年以上の時を経てもいまなお完成に至っていません。

しかし、ここ最近の3D CADや3Dプリンタの技術向上により、工事のスピードが急速にアップ!

ガウディ没後100年となる2026年の完成をめざして、急ピッチで建設が進められています。

 

 

朝は青空が広がっていたのに、この頃になると小雨がパラつくあいにくのお天気…。

「陽が差し込む夕方に行くととてもきれい」と聞いて午後遅めの時間を予約していたので

このお天気は残念ですが…こればかりは仕方がありません。

f:id:otto33:20160111012512j:plain

チケットを見せて、ついに入場です。

f:id:otto33:20160111013133j:plain

スゴイ…(溜息)。

f:id:otto33:20160111052943j:plain

f:id:otto33:20160111053019j:plain

教会というと、どっしり重々しい雰囲気を感じるところが多い中、

サグラダファミリアは淡いグレーの石材と、シンプルながらも緻密なデザインで

明るくとても現代的で、おしゃれな空間です。

f:id:otto33:20160111052905j:plain

f:id:otto33:20160111053052j:plain

大きな窓には効果的にステンドグラスが用いられ、神秘的な明かりに包まれています。

f:id:otto33:20160111053121j:plain

太陽の光とステンドグラスで、まるでカラーライトに照らされたような色に。

晴れた日なら、もっと凄かったのでしょうね…。残念…。

 

写真をどれだけ撮っても、その魅力は切り取りきれません。

一歩歩みを進めるごとに視界に飛び込む世界が変化し、

いくら眺めても見飽きることのない空間でした。

 

 

地下には、資料館もあります。

f:id:otto33:20160111053533j:plain

日頃作業が行われている工房を見ることもできます。

f:id:otto33:20160111053843j:plain

資料館を見ていると、「現代的でおしゃれな空間」とだけ捉えていたガウディの設計が

いかに計算しつくされていたものなのかが分かって、鳥肌が立ちました。

例えば、内装の天井に用いられているこのカタチ↑ も、ただおしゃれなのではなく

双曲線の理論が緻密に用いられて設計されています。

\\ 言葉で言ってもよくわからないので、動画でどうぞ↓ //

CADなど、パソコンをいくらでも使える現代の設計ならまだ分かるのです。

そうではなくて、1800年代に考えられたものだということ。それに感動せずにはいられません。

ただユニークなデザインを考えたクレイジーな建築家なのではなく、

物理や数学の天才でもあったのですね。

(一部、ガウディがデザインしたイメージがその後の戦争などで焼失し、

「きっと彼はこう考えただろう」と再現設計された部分もあるそうです。

それがどこなのか、気になるところ…)

 

でもまあ…、ガウディがデザインしていない部分もある、という話を差し引いても!

1800~1900年代では実物の建築物として実現が困難であったものをデザインし、

いつの日か技術が追いつくと予知して、未来に託したのであれば…。

現代の建築家がこぞって「これに携わりたい!」と手を挙げるようなデザインを

130年以上前に描いていたのだとすれば…。

時代を超えた、壮大すぎる、ガウディから現代人へのラブレター

 

世界史が大の苦手な私(ツマ)でさえワクワクです。

建築物を見てこれほど感慨深くなったのは、はじめての経験でした。

きっかけはよこしまなミーハー心であっても、足を運べて本当に良かったです。

 

\\ 2026年の完成予定は、このような形なのだそうです //

これから完成に向けて、ますます目が離せないサグラダファミリア。

バルセロナを訪れる機会があったら、

ぜがひともサグラダファミリア(の中まで)へ、足を運んでみてください。

 

 

f:id:otto33:20160108220359p:plain

La Sagrada Familia(サグラダファミリア教会)

■所:Carrer de Mallorca, 401 ■営:4~9月 9:00~20:00、10月・3月 9:00~19:00、11月~2月 9:00~18:00、1/1・1/6・12/25・12/26 9:00~14:00 ■料:15ユーロ、学生・18歳以下・シニア 13ユーロ(塔に上る場合はプラス4.5ユーロ) ■URL:http://www.sagradafamilia.org/en/

 

/// チケットの種類 ///

チケットはいくつか種類があり、サグラダファミリアのサイトから購入できます。冬期オフシーズンの平日朝であれば予約なしで当日券購入も問題ないかもしれませんが、それ以外の日程の場合、あらかじめ予約をしておくことをお勧めします。(料金は2016年1月現在)

① GUIDE EXPERIENCE 24.5ユーロ 入場券&ガイド付
② TOP VIEWS 29ユーロ 入場券&塔のエレベータ&オーディオガイド付
③ AUDIO TOUR 22ユーロ 入場券&オーディオガイド付
④ BASIC TIKET 15ユーロ 入場券のみ

こちらで購入できます →→→ http://www.sagradafamilia.org/en/tickets/

※ オーディオガイドの言語:カタルーニャ語、スペイン語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語

※ ガイドの言語:英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語

※ ④の入場券に塔のエレベーターを付ける時は、19.5ユーロになります

f:id:otto33:20160108220359p:plain

 

 

 

今日も遊びに来てくださって、Gracias!

↓ ランキングに参加しています ↓

みなさんのポチっとでランキングが上昇します♪

書く励みになりますので、

「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ミュンヘン情報へ
にほんブログ村